…なんだか無性に落ち込んでいます。
職場のストレスが原因かなぁ、とは思うのですけれど。
こんな時に限って、いつも話し相手をしてくれる友達が電話に出ない。
数人にメールを送ったのにぜんぜん返ってこない。
『誰か相手してよー!』と無性に叫びたくなります。
はぁ…。
ここに書くのもどうかと思うのですが、捌け口がありませんのでちょっと書き散らします。
…職場で人間関係に関するトラブルが発生しました。
シェフを除けばスタッフは三人だけ、という小さな職場なので、致命的です。まぁ、パートさんやバイトの人はけっこう沢山いるのですが…。
問題なのは、後輩。
パティシエというのはやっぱり職人の世界になるので、上下関係がけっこう厳しいです。
ですが後輩は私の言う事をまったく聞かない。
一応返事はするものの、無視。
注意をすれば嫌な顔、嫌そうな返事が返ってくる。
「言った」「言わない」の議論になる。
後輩が失敗して怒られるのは私だというのに…手におえません。
一番良くあるのは「さっきそう言いましたよね?」と確認すると、「えー、さっこうだって言いましたよー」と言い返されること。
嫌な顔をされる事。
…挙句この前、よくわからない理由で三週間ほど仕事を休みました。
だというのにケロっとした顔で出てくるその神経が、理解できません。
私の先輩やシェフの言う事もあまり聞きませんし…。
これから忙しくなるというのに…これでやっていけるのか不安です。
そしてもう一つの問題は、今年のクリスマスに向けて大量投入されたパートさん達。
「結婚する前はOLしてました」「接客してました」という方がほとんどだというのに、社会人としてはヒヨっこの私が見て「はい?」と思う事多数。
でも、流石に一回り近く違う人間に敬語や態度の事で注意されるのは嫌なのではないか…と思ってそれなりに気を回したりしていたのですけど。
昨日、流石に見かねて口を出しました。
が、笑って相手にしてもらえませんでした。
悪気は無いのでしょうし、パートさんなのだから仕方ないといえばそれまでですが。
…その他諸々の積み重ねで、えらくストレスがたまっています。
思考回路が理解不能な人間が多すぎる…
クリスマスシーズンを迎えるのがこの上なく、不安です。
PR