二月十四日、バレンタインデー。
お菓子会社の陰謀に踊らされているとしか思えない行事だが、世の中の男女にとっては一台行事である。
そしてそれは、立海大付属中テニス部レギュラーの面々にしても、同じことだった。
…ただし、色々な意味で。
「うわー部長は今年も大量っすね!」
両手にいくつもの重たそうな紙袋を下げて部室にやって来た幸村を見て、赤也が
歓声を上げた。
対する幸村は困ったように苦笑を浮かべるばかりだ。
テニス部の中でチョコ獲得数が一番多いのが彼である。100個以上のチョコレートをもらうというのだから驚きだ。
どうやら女子の間では幸村にチョコを上げるのはあこがれのアイドルにチョコを渡すのと同じような位置づけをされているらしい、とは柳の弁である。勿論、中には本命も少なからず存在するのだろうけれど。
幸村には及ばないにしても、その他の面々もそれぞれチョコの入った袋を手にしている。
「真田副部長にバレンタインンチョコって似合わないっすね!」と赤也が思わずつぶやいて真田の雷を食らったのはつい先程の事である。
「いいなー俺も幸村君くらいの量がほしいぜ」
そう言ったのはさっそくチョコを頬張っているブン太だ。
普段からお菓子好き、グルメを公言してはばからない彼のもとには手作りチョコよりも有名だったり高級ブランドだったりするチョコレートの方が数多く寄せられる。だがそれでも、ブン太的には数に不満があるようだった。
「あれ、真田…今年はちゃんとチョコ受け取ったんだね」
「昨年断ったらお前が怒ったのではないか!女の子の気持ちも考えろと!」
「あれ。そうだっけ?」
幸村に指摘された照れ隠しなのかそれとも居心地の悪さなのか定かではないが、真田が真っ赤になって否定するさまが面白くて部室はひとしきり笑いの渦に包まれる。
「さて、じゃぁ愛しの皆に俺からもバレンタインのプレゼントをあげないとね」
先ほどの苦笑とは打って変わって楽しそうに言った幸村がテニスバックを開けて中から色とりどりの袋を取り出す。
「みんな甘いものは嫌ってほどもらうだろうと思って、しょっぱいお菓子にしてみたんだ」
そうやら袋の中身はあげる人物によって違うらしく、柳の袋の中には御煎餅、赤也の袋の中にはポテトチップス、仁王の袋の中にはカロリーメイト(!!)…といった具合にすべて市販品ながらも幸村がきちんと皆の事を考えて選んできたことが伺える中身になっていた。
「えー俺ブチョーからのチョコがほしかったっすー!」
ポテトチップスの袋を見て一瞬顔を輝かせた赤也だったが、すぐに思い直したらしく頬を膨らませて抗議する。
確かに幸村にあこがれを抱いている赤也としては、幸村からチョコレートがもらえたら万々歳だろう。
「だーめ。俺はチョコは本命の人にしかあげないって決めてるんだ」
「流石幸村君。身持ちが固いですね」
「それは関係ないじゃろ…」
何故か感心したような柳生と、あきれつつきちんと突っ込みを入れる仁王のやりとりに、部室は再び笑いの渦に包まれる。
だがそんな中、真田だけは呆然と幸村を見ていた。
『チョコは本命の人にしかあげないんだ』
そう言った幸村。
真田のもらった袋の中には、手作りと思しきチョコレート。
視線に気づいたのか、幸村が真田の方を見る。
そして、微かに頬を染めて、ニコ、と笑った。
PR