今日はWeb拍手お礼の小説を一点追加しました。
前回アップした「放課後の幸運」の続編です。
本当は同時にアップできればよかったのですけれど…。
拍手お礼に使おうと思っていた連作だったので、実現できて一安心です。
…今日アップした方は、ちょっとやりすぎでしまった感がありますがw
今日は、午前中に友人の家に押しかけてOVAを見てきました!
偉そうな幸村、素敵過ぎます!そして二年生なのに完全に部活を仕切っている三強に笑いました。
それにしても…二年生の幸村は少し幼い感じがして可愛いですね!
友人は氷帝好きなので、私が騒いでいたら色々と冷静な突込みを入れられてしまいましたが。
その後はテニミュの冬公演についてあーだこーだと話していました。
そして、冬公演の日程で私が観劇できるのは全日程の中で四日しかない事が判明として、愕然。
…仕事、休みなんて取れませんし。東京公演の前半は、ちょうどクリスマス前の修羅場真っ只中で絶対にいけないし。
東京凱旋の他に大阪なら頑張れば行けない事もないのですが、友人は例えチケットが取れても大阪まで行くのは考え物との事。私は見たいのですけれど…そもそもチケットが取れるかどうか。運よく取れたとしても一人で見に行く勇気が持てるのか…という。
結局何の結論も出ないまま話が二転三転して、さいごはうみねこのなく頃にの話題で終了しましたw
友人は午後からバイトとの事だったので、その後帰宅してその子から借りてきた今話題の「薄桜鬼」を延々とプレイしていました。
新撰組は高校生の頃に思い切りはまっていた事があるので、史実や人物などはある程度よく知っていたのですけれど…新撰組を扱ったこの手のものはご大分無沙汰でした。
思ったよりも面白そうです!
ただ…主人公の名前が「雪村」なので、「ゆきむら!」と呼ばれると(フルボイスなので、名前を呼んでくれるのです)別の人物が出てきてしまってしまたありませんでした。
午前中にOVAを見たおかげで、頭の中が完全に立海に染まっていましたし(笑)
なので立海メンバーを新撰組のキャラにあてはめたら…などという妄想に思わず走ってしまいました。
土方副長はやっぱり真田かな。女遊びは出来なそうだけれど。蓮二は斉藤さんあたりがいいな。
という具合に。
放って置くとこのまま語り始めそうなので、このあたりでやめておきますw
Web拍手を押してくださった方、有難うございました!
感謝の気持ちでいっぱいです!!
PR