Communication~の3話目、更新しましたー。
本当はこれ単体で話を作ろうかと思っていた『王者の重圧について』。
何故ちゃんとした話にせずSSでアップしたかと言えば、書いているうちに『書きたいこと』がわからなくなってしまったというか…
なので長々と書くよりはSSで『これが言いたいの!』と主張したほうが良いかなぁ、と思って。
…と言いつつ、『何が言いたいのかわからない』と思ったらすみません。
私の文章力と構想力の無さったら、嫌になります。
もっとたくさん言葉を知っていたらなぁ…と思うことばかり。
サイトを作ってから、私はSSの方が得意なんだなぁ、と痛感しました。
読むのは長編の方がすきなんですけどね(苦笑)
そもそもプロットを立てずに頭の中で組み立てた構想で書こうとするからいけないのはわかってるんです。
だから途中でワケがわからなくなってしまうんですよねー。
その点quiet night はちゃんとプロットを立てただけましだと思います。
今のところCommunication~でここまでどシリアスなのは他に作らないつもりです。
他の話はもっと明るく楽しく和めるような…を目指して。
テニプリの二次創作だと『ほのぼの』『和む』『日常』メインで書きたくなりますが、稜玖はグロい話や後味の悪い話やヤンデレな話が大好物な人間です。
最近その手の話、書いてないですけれど。
立海メンバーには、楽しく『日常』をすごしてほしいですからねー。
今回のCommunication~は、OVAを見ていて思いついたものです。
ディフェンディングチャンピオンというものについて悩む青学2年生に、一番的確で現実味のある言葉をかけてあげられるのって、幸村だよなぁ…と思って。
なんだかんだで立海は他校と絡まなかったので(焼肉も不参加ですしねー)幸村と2年生コンビが絡む場面があったらやりたいなぁ…と思っていたネタです。
接点が無いならこじつけてしまえ。二次創作の基本ですよね(笑)
次の更新は…たぶん青春狂想曲。
今回のは本当に『なんでもない日常の一こま』を目指してがんばります!
今週中は何の予定も無いのでどんどん更新して行こうと思います。
来週は何だかやたら予定が入っていますので、今のうちに。
Web拍手を押してくださった肩、ありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです!!
PR